ヨシムラ・グース用ロケットカウル
今日も昨日に引き続き、日中は雨…。それでも深夜~早朝は、晴れていたので前日に少しイジったH1Bで海までひとっ走り!個人的にこの時間帯のクルーズがストイックで好きです。
結局、皆が動き出す朝8時頃には、雨がポツポツ…。今日もガレージでダラダラとアクティブに引篭もり!知人に依頼を受けたパーツの加工,♀バンドメンバー(クリスティー36歳,プリシラ34歳。いずれもカテゴリーは熟女!?)向けのお誕生日プレゼント製作など、やる事はいっぱいあるのですが、ガレージにいながらオートバイに乗れないのはやっぱり退屈だ…。
そして、画像はそれらの用事に飽きた頃の様子。我ながらホンマにアホ臭い…。このFRP製ロケットカウルは、以前 後輩より貰ったグース350に装着されていたモノで、何気にヨシムラ製!使い道が見つからず永らく放置していました。
流用するにしても、一部割れている為、補修が必要…どうするかなぁ~って、覗き込んでいたら、このありさま。中々のフィット感です!おそらく、同じ事をした輩はボク以外に沢山いるはず!?実際に部品交換会で、同手法でロケットカウルを持ち帰るライダーを見た事があります。きっとライダー的には、裸にロケットカウルぐらいじゃないと納得しない処だと思います。
という訳で、パッセンジャーに気を配るカフェレーサーは、画像クローズアップの様にロケットカウルを装備(装着ではない)し、しっかりふさぎ込むと良さそう…な訳ないやん!ちなみにこのカウルをグースに装着するとジレラ・サトルノ(グースの元ネタ?)とクリソツになります。
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- Solo Suzuki(2018.04.17)
- 運転免許試験車(2018.04.16)
- ARIEL Leader(2018.04.14)
- Bruce Wolfe(2018.04.12)
- MADE IN 鷹取(2018.04.08)
コメント